K様邸基礎工事
先日地鎮祭を執り行ったK様邸の現場状況の報告です。
家を支える基礎工事、大切な工程です。
家が建った後では見ることのできない部分、
こうして基礎だけで見ると安心感が違います。
基礎の完成まであと少しです!
先日地鎮祭を執り行ったK様邸の現場状況の報告です。
家を支える基礎工事、大切な工程です。
家が建った後では見ることのできない部分、
こうして基礎だけで見ると安心感が違います。
基礎の完成まであと少しです!
関東は梅雨入りして雨が降ったり止んだり、不安定な天気が続きますね。
この時期特に困るのがお洗濯ではないでしょうか。
外に干すのは不安、、
部屋干しするにも場所がない、、
リビングに物干しスタンドを置くとスペースはとられるし
生活感がですぎてしまう、、
などなど、お困りの方も多いのではないでしょうか。
そこでご紹介したいのが、室内物干しユニット「ホシ姫サマ」です。
使いたいときに竿を降ろし、使わないときはスッキリ収納できます。
こちらの壁付けタイプの他にも、天井から吊り下げるタイプなど
サイズも色々あります。
また、竿の高さを変えることができるので、干すときは手元まで降ろして、
干し終わったら天井まで上げれば、干しやすく、スペースを有効に使うことができます。
普段は外で干しているお宅も、雨の日のピンチヒッターとして設置してみてはいかがでしょうか。
先日外観を公開した新モデルハウス、
フォルカーサキューブの内装の近況報告です。
足場が外れ、建具が設置され、クロスが貼られました!
こちらは1階LDKの様子です。
キッチン前の壁がいいアクセントになっています。
こちらは1階から2階へのは吹き抜けです。
足場が外れると開放感がより伝わりますね!
こちらは2階寝室の様子です。
こちらも窓側のクロスにアクセントをつけました。
ダークトーンで落ち着いた印象になっています。
徐々に完成像が見えてきました、、!
完成間近です!!
CS活動の一環として、はたらく機械の体験会を行いました。
昨年度のすずらん保育園に続き、今年度は経塚保育園で行いました。
心配された雨も曇りになり、暑くもなく絶好の体験会日和でした。
まずは始めのあいさつ。
そして体験会の始まりです!
普段乗ることのできない大きな乗り物に、園児のみなさんも大興奮!!
最初は少し緊張していましたが、実際に自分たちで動かしたり、走らせたり、
とても楽しそうでした!
最後に園児のみなさん一人一人に子供免許証をプレゼントしました。
自分の顔写真入りで、本物の免許証そっくりです。
園児のみなさんの楽しそうな笑顔を見ることができて、
今回の体験会も大成功だったと思います。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
6月1日、竹花工業駒ヶ根支店初となる、
お客様をお招きしての感謝祭を行いました。
日頃よりお世話になっているお客様をおもてなしできるよう、
朝からみんなで準備をしました。
開始と同時にたくさんのお客様にお越し頂きました!
似顔絵もなんと無料!
ご家族のいい記念になったのではないでしょうか。
輪投げ、ストラックアウトも小さなお子様から大人まで楽しめます!
マレットゴルフ、簡単そうに見えてなかなか入らない、、
それがまた面白いです。
焼きたてのおいしいピザもあります。
やはり焼きたては格別です!
木工教室ではお子様も本格的な本立てが作れます。
自分で作ると愛着がわきますね。
重機の体験会も行いました。
普段乗ることのできない重機にお子様たちも興味深々です。
本日はたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。
また、似顔絵を描いてくださった竹村さん、
おいしいピザを提供してくださった中沢食堂さん、
ご協力ありがとうございました。
今後とも竹花工業をよろしくお願いいたします。
駒ケ根市中割に建設中の新モデルハウス、遂に足場が外れ、
外観の全貌が明らかになりました!
タイルの凹凸がはっきりしていて遠くから見ても陰影が綺麗ですね。
正方形の家に正方形のタイルが可愛らしくもスタイリッシュな印象です。
内装の様子も近々お知らせいたします。
清々しい天気に恵まれた、5月大安、伊那市K様邸の地鎮祭が執り行われました。
地鎮祭は、お家を建てることになった土地に住んでいる神様を祝い鎮め、
土地を利用させてもらう許可を得ること。これからの工事の安全と家の繁栄を祈願する。という目的があります。
これから本格的に始まる家づくり、楽しみですね!
ブログでも随時現場の状況をアップしていきます♪
暖かい日が続き、夏の訪れを感じますね!
さて、ただ今進行中の現場状況のご報告です。
写真は駒ケ根市T様邸、建て方中です。
テクノストラクチャーもしっかり見えます!
家の形が見えてきてわくわくしますね🌼
早すぎるくらいの梅雨明けで、本日も30度越えの真夏日です。暑い…(**;)
さて、現場状況のご報告の最後にUPしていたK様邸ですが、とうとう枠が外れました!
きれいな基礎が出来上がっています。
先日の写真と見比べると、一気に住宅感が出ますね♪
この立派な基礎の上に、どんな家が建つのでしょうか? どんな外観で、どんな内観になるのか…是非想像しながらお待ちください!
南町のモデルハウス、内装もどんどんと出来上がっています。
今回は中2階を設けてみました!
…といっても、カメラアングルが微妙で…(^^;)
中2階から覗く吹き抜けがこんな感じです。もっといい感じに撮れたらまた上げますね。
少~しでも雰囲気が伝わりますでしょうか?
また随時情報更新していきます!!
今、手がけている現場の状況をご報告します。
まずはY様邸。家の東側に小さな平屋を増設する予定です。
続いてH様邸。
これから縄張りをするところです。始めの一歩ですね。
最後にK様邸。流し込んだコンクリートがちょうど固まったところです。
どの現場もまだまだこれからという段階。進捗はたびたびUPしていきますので、ご自身の家が出来上がっていくのを見守るような気持ちで見ていただければと思います。
赤穂小学校の北側に建設中の南町モデルハウスですが、着々と完成に向かっています!
逆光でちょ~っとわかりづらくなっていますが(^^;) 国道153号線(三州街道)沿いに建っているので、車で走っていると「おっ!」と目を引きます。
この壁面の色は、打合せ時に結構悩んで決めたもの。時間をかけただけあって、なかなかイイ感じになりました。
今回、玄関に絶対に使おう! と決めていた外壁です。やっぱり逆光が少~し邪魔をしてわかりづらいんですが; 暗めのブロック調がシックで素敵に仕上がっています♪
8月のオープンまであと少し。内装などもまたUPしますので、是非ご注目下さい!